-
大規模修繕工事
大規模修繕工事の工事内容にもっと迫ろう! ~シーリング工事~
これまでの防水工事のお話で、建物の劣化を防ぐために防水が重要であることはご理解いただけたかと思います。 その中で部材同士のつなぎ目や伸縮部分、金属とコンクリートの取り合い部分からの水の侵入を防ぐのがシーリング工事です。
2019.04.26
-
大規模修繕工事
大規模修繕工事の工事内容にもっと迫ろう! ~防水工事(廊下・階段)~
新築時にはあまり防水処理を施されていないことも多い共有廊下ですが、美装性の維持向上、水漏れ防止や躯体の保護という観点から、大規模修繕工事の際に床面の防水処理を行うことが望ましい箇所です。 最近のマンションでは塩ビ防滑シー
2019.04.12
-
大規模修繕工事
工事内容にもっと迫ろう! ~防水工事(バルコニー)~
バルコニーは階下に居室がないため、防水の必要性を感じない方も多いかもしれません。 しかし前回お話したように、水はどこから入ってどこから出てくるか分かりません。場合によっては室内に水が入り込んでくることもあるため、バルコニ
2019.03.22
-
大規模修繕工事
工事内容にもっと迫ろう! ~防水工事(屋上)~
マンションの建設時、屋上の防水工事を行っているから心配ないと思われるかもしれません。 しかしどんなに強力な防水工事をしていても、経年劣化によりその効果は落ちてしまいます。そのため定期的な工事は不可欠です。 足場を組んでい
2019.03.08
-
大規模修繕工事
大規模修繕の工事内容にもっと迫ろう! ~鉄部塗装工事~
マンションの大規模修繕工事の中で鉄部塗装と聞くと、まず頭に浮かぶのが手すりではないでしょうか。 手すりは住人が日頃触れる箇所なので、仕上げが気になるところです。その仕上げを左右するのが防錆作業です。「防錆」は鉄部の塗装工
2019.02.22
-
大規模修繕工事
大規模修繕の工事内容にもっと迫ろう! ~外壁塗装工事~
大規模修繕工事の中でも、塗装工事は外見を左右する大事な工程です。 また外見のみならず、塗装工事は躯体の劣化防止、防水の役割も担っており、見た目にはわかりづらい部分もありますが大切な作業です。 そんな塗装工事の中でも、今回
2019.02.08
-
大規模修繕工事
工事内容にもっと迫ろう! ~タイル補修工事~
タイルは建物の外観を左右する大切な建材です。 しかし一枚一枚を接着して取り付ける特徴から、剥離による落下が発生した場合、物品の破損や人体への接触によるケガなどの重大事故につながる可能性も大きくなります。 最近の事例でいえ
2019.01.25
-
大規模修繕工事
工事内容にもっと迫ろう! ~躯体補修工事~
大規模修繕工事というと、塗装工事、防水工事、洗浄工事を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、躯体補強工事はご存知でしょうか。 躯体補強工事の「躯体」とは建築物の構造体のことで、鉄筋や、コンクリートなどマンションの構造を支
2019.01.11
-
大規模修繕工事
工事内容にもっと迫ろう! ~洗浄・剥離工事~
一言で大規模修繕工事と言っても、その中で行われる工事には実に多くの工事が含まれています。 それぞれの工事の詳細を知ることで、大規模修繕工事全体への知識を深めていきましょう。 今回は大規模修繕工事の中の「洗浄・剥離工事」に
2018.12.21
-
大規模修繕工事
大規模修繕工事の気になるあれこれ ~補助金・助成金~
大規模修繕工事というと、やはり気になるのは費用面ではないでしょうか。 月々の積立費や一時金の中から工事費をすべて賄うのは大変です。工事費用を無駄なく使い、出ていくお金を減らす努力も重要ですが、自治体からの援助を受け、得ら
2018.12.07