採用特設ページ | マンション大規模修繕工事の東京住宅サービス

MENU

エントリー

快適な暮らしのために

For a comfortable Living

当社は創業65年にわたり、「確かな品質」と「信頼」を大切にここまで堅実な発展を遂げてきました。快適な住まいを提供する立場の者として、そこで働く人にも働きやすい環境を提供していきたいと感じています。設備などハードの面だけでなく、人間関係などソフトの面にも気を配り、快適な職場環境の実現を目指しております。そんな当社で一緒に働きませんか?

当社は創業65年にわたり、「確かな品質」と「信頼」を大切にここまで堅実な発展を遂げてきました。
快適な住まいを提供する立場の者として、そこで働く人にも働きやすい環境を提供していきたいと感じています。
設備などハードの面だけでなく、人間関係などソフトの面にも気を配り、快適な職場環境の実現を目指しております。
そんな当社で一緒に働きませんか?

会社を知るAbout us

若手活躍

20代30代の若手社員が中心となって活躍中。女性の施工管理メンバーもいます。
風通しの良い職場のため、入社してからの定着率も抜群です。
小さな組織ですが、その分一人ひとりの距離感も近く、日常的に冗談が飛び交う笑い声の耐えない職場です。

閉じる ×

官公庁案件多数

東京住宅サービスでは、団地、学校、市役所など公共施設の工事を請け負っています。
多くの人々が生活し、利用する建築物のリノベーションを通じて社会貢献を果たす。
それが東京住宅サービスの使命です。

閉じる ×

改修工事はサービス業

現場で働くうえで最も大切なのは「コミュニケーション力」です。

私たちが修繕工事を手掛ける現場は集合住宅ですので、当然そこには居住者の方がいらっしゃいます。その方々と円滑にコミュニケーションを取り、細やかな気配りができるかどうかが、スムーズな工程管理に大きく関係するのです。

社名に「サービス」と入っているのは、改修工事はサービス業だという思いがあるからです。高い技術力の施工はもちろん、工事中でもお客様にも快適に暮らして頂けるよう心掛けています。

閉じる ×

転勤なし

首都圏の現場のみの工事となるため、転居を伴う転勤はありません。
急な引っ越しを迫られることもなく、中長期的なライフプランを立てやすい環境です。

閉じる ×

創業65年

「快適な暮らしをつくる」
そんな思いで創業より半世紀以上にわたり事業を成長させてきました。
1つ1つの工事で確かな品質、お客様の立場に立った仕事をしてきて培った、信頼と実績があります。
これからも建物を、そして人々の快適な暮らしを守るための会社を目指し、発展を遂げていきます。

閉じる ×

100%元請工事

お客様は官公庁や建物のオーナー様が中心です。
住民の方と接することも多く、工事が終わると「新築のようにきれいになった」など感謝のお言葉を頂けるやりがいのある仕事です。

閉じる ×

業績向上中

創業以来、堅実な発展を遂げ成長し続けてきました。
品質、安全、顧客満足度を大切にしていますので、急激な発展は目指していません。
一歩一歩着実に発展、進歩していく、地味ではありますがそれが東京住宅サービスの強みです。

閉じる ×

キャリアアップ

手に職がつけれるお仕事です。
内装リフォームから官公庁物件の大規模修繕まで、様々な案件に携わることができます。
資格取得支援制度も充実。

  • 受験料の全額補助
  • 合格時の報奨金
  • 毎月の資格手当
  • スクール費用の全額負担など

様々な会社のバックアップを受けることができます。
豊富な実務経験と一生涯使える国家資格を取得し、一流のプロを目指せる環境です。

閉じる ×

ライフワークバランス

集合住宅の工事という性質上、基本的に夜間の工事や日曜・祝日は工事を行わないため、 ライフワークバランスがとりやすい環境です。
業務内容や時期にもよりますが、残業時間は長くて1日1~2時間程度。
東京住宅サービスに入社して、
「子供と晩ご飯を食べるのが当たり前になった」
「キャリアアップのための勉強時間が取れるようになった」
「友人と遊ぶ時間が増えた」など、ほとんどの社員が生活が改善できたと語ります。
2020年12月より完全週休2日制を導入し、より働きやすい職場環境を目指しています。

閉じる ×

女性が活躍しています!

東京住宅サービスでは、2019年10月、厚生労働大臣から「女性の活躍推進に関する優良な企業」として認定され、認定マーク「えるぼし」の最高位「3つ星」を取得いたしました。今後もさらに女性が活躍できる環境整備を推進して参ります。

仕事を知るWork

団地などの集合住宅をはじめ、市役所や小学校などのリノベーションを行っています。

1959年の創業以来、UR都市再生機構や官公庁が所有する物件のメンテナンスや大規模改修を手がけてきた当社。工事の表彰実績もあり、 高品質な施工が評価されています。業績は年々着実に向上中。工事の依頼も増加の一途を辿っています。

  • 内装リフォーム

    内装リフォーム

    賃貸物件のリフォーム工事を行います。新しく住まわれる方が気持ちよく暮らせるよう、美しく、快適に暮らせる部屋に蘇らせます。

  • 大規模修繕工事

    大規模修繕工事

    建物の外壁や防水などの工事を行います。劣化が進んだ建物もリノベーションで新築時の様な美しい状態に仕上げます。

  • 小修理

    小修理

    住民の方の困ったを解決するお仕事です。水漏れや、建具の不具合など多岐にわたります。解決した時にお客様から「ありがとう」と言ってもらえるお仕事です。

  • 品質・安全管理

    品質・安全管理

    どの工事にも共通して安全管理、品質管理を大切にしています。高品質なサービスを、安全第一にお客様にお届けしています。

人を知るInterview

20〜30代の若手が中心となり、当社を盛り上げてくれています。 施工管理で活躍する多くが未経験入社。ですので、あなたも経験がないことに不安を感じることはありません。キャリアアップも、充実したプライベートの時間も、どちらも妥協しない生活を手に入れたい。そんな想いをお持ちの方は、ぜひ当社にご応募いただければと思います。

  • 施工後のお客様の声が日々の達成感に

    施工後のお客様の声が日々の達成感に

    古牧沙織 施工管理

    建築業界でリフォームの知見を広げていきたいと思い、営業職から転職しました。専門用語などわからないことは先輩にすぐ聞けますし、職人さんもフランクに話しかけてくれる方ばかりです。現在は民間企業や病院など施設のリフォームを行っており、自分の提案した工事を褒めていただけることも多く、やりがいも感じています。もっと知識や経験をつけて、このような機会を増やしていきたいですね。

  • 安心安全の現場管理

    安心安全の現場管理

    石木和弥 施工管理

    前職は月の残業が100時間を超えることもあり、プライベートのない環境を変えたいと思っていました。転職したことで、家族との時間を増やすことができています。現在は現場に常駐し、取引先や協力業者と打合せをして工程の調整を行いながら、現場管理に努めています。先々のことを考えた結果、計画通りに工事が進んだ時にはやりがいを感じますね。
    今後は安心・安全を第一に、石木なら安心して任せられると周りの方に認められる現場管理者になることを目標に精進していきます。

  • ライフワークバランスの整った職場

    ライフワークバランスの整った職場

    増澤圭史郎 施工管理

    自分と家族のために、将来性のある仕事に就きたいと思い転職を決意。帰宅時間も早くなり、子どもとの時間が増えました。資格取得や働きやすさに力を入れている当社に入れて本当に良かったです。誠実、迅速な対応を心掛けたところ、お客様からも高評価を頂き、年収も大幅に上がりました。現在は資格取得と実務での経験値を上げてさらなるキャリアアップ⽬指して頑張っています。

  • 知識や資格を仕事に活かす

    知識や資格を仕事に活かす

    佐藤敦美 事務職

    前職で販売の仕事をしていた時、自分は先頭に立って部下を率いるよりも、サポート役があっているのでは?と感じていました。 事務として「お客様や同僚を支えていく仕事がしたい」と思い転職を決意しました。 日々の業務の中で、急な「お困りごと」に対応できるように、優先順位をつけながら仕事を進めていくよう意識しています。知識や資格を取得しながらできることを増やし、より多くのお困りごとを解決したいですね。

Q&AQuestions & Answers

Q.入社したら、どのような仕事をすることになりますか?
Q.仕事のやりがいや楽しさを教えてください。
Q.職場の雰囲気を教えてください。
Q.仕事をしていてよかったと感じる瞬間を教えてください。
Q.どんなメンバーと一緒に働きますか?
Q.業界未経験者ですが応募できますか?
Q.全くの未経験ですが応募しても大丈夫ですか?
Q.異業種からの転職ですが、過去の経験を活かすことはできますか?
Q.学歴制限はありますか?
Q.残業はありますか?
Q.早帰り制度とはどのような制度ですか?
Q.車の免許は必要ですか?
Q.携帯は支給されますか?
Q.資格取得支援制度はありますか。
Q.引越しを伴うような転勤はありますか。
Q.職場の受動喫煙防止対策はどうしていますか。

募集要項Requirements

仕事内容 UR(独立行政法人都市再生機構)や官公庁が所有する集合住宅を中心とした工事の管理をお任せ。東京都内の物件が中心です。集合住宅から退去者が出た際のリフォーム工事、水まわりなどのトラブル対応、外壁修繕・防水工事などの大規模修繕工事といった工事を担当します。
応募資格 《業界・職種・社会人未経験者・第二新卒歓迎!》学歴不問
★建築業界の知識や経験は問いません。人柄を重視した採用を行なっています。
募集背景 1959年の創業以来、UR都市再生機構や官公庁が所有する物件のメンテナンスや大規模改修を手がけてきた当社。工事の表彰実績もあり、高品質な施工が評価されています。業績は、年々着実に向上中。工事の依頼も増加の一途を辿っています。
今回は、増える依頼に対応し、より業務を拡大するための増員募集です。若手社員が多い当社でイチから育成を受け、将来的には当社の中核を担っていただける方を募集しています。
勤務地 【本社】東京都武蔵野市桜堤1-1-22(最寄駅:武蔵境)
【板橋営業所】板橋区西台2-27-17(最寄駅:西台)
【各現場】首都圏内 ※転居を伴う転勤はありません。
アクセス 【本社】JR中央線「武蔵境駅」徒歩15分/または小田急バス「桜堤団地入口」より徒歩3分
勤務時間 9:00〜18:15(実働8時間/休憩1:15時間)
※早帰り制度(原則17:30で早帰り可能)
※平均残業時間は月20時間以下です。
給与 ◆施工管理 【募集終了】
月給30万1,000円〜(固定残業45H・諸手当込み)
想定年収470万~

◆事務職 【募集終了】
月給24万500円〜(固定残業20H・諸手当込み)
想定年収350万~


※経験・能力を考慮の上決定いたします。
※固定時間分を超えて勤務した場合は、残業手当を全額追加支給いたします。
※該当の時間に満たない場合でも、上記の手当は支給いたします。
※募集終了した職種にご応募を希望される方は、エントリー画面よりご応募いただければ追加募集の際にこちらからご連絡致します。
試用期間 試用期間6ヶ月(試用期間中の待遇変更あり)
休日休暇

◆完全週休2日制(日曜+土曜日または平日指定日)
◆祝日
◆年間休日 114日
◆有給休暇の計画的付与(5日間)
◆年末年始休暇(12/29~1/3)
◆夏季休暇
◆年次有給休暇
 時間単位の取得も可能です。
◆慶弔休暇
◆産休・育児休業(取得実績あり)

福利厚生 ◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(6・12月)
◆各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金、介護)
◆交通費全額支給
◆残業手当(1分単位で計算して支給)
◆役職手当
◆家族手当
◆資格手当
◆住宅手当
◆退職金制度
◆資格取得支援制度
◆インフルエンザ予防接種
 費用全額会社負担、就業時間内に接種できます。
◆フリードリンク
 ウォーターサーバー、コーヒー、紅茶など無料のドリンクを提供しています。
受動喫煙対策 敷地内禁煙
選考プロセス 1. 書類選考
2. WEBテスト
3. 一次面接
4. 二次面接
※ご応募の際は個人情報保護方針をご確認頂き、同意の上、ご応募下さい。
※遠方の方はWEB面接(Zoom)なども対応可能です。お気軽にご相談ください。
※履歴書のメール送付も可能です。
 顔写真付き履歴書、職務経歴書を「info@toujuu.co.jp」まで添付お願いします。

まずはお気軽にご応募ください

エントリーはこちら